腹巻き、靴下、冷え取り小物のkasane lab 日々のブログ

天然繊維を使用したはらまきパンツ、靴下などのニット製品を生産、販売しています。商品へのこだわりや日々の出来事、思いを綴ります。

一粒万倍日にお試しあれ

今日は一粒万倍日らしいですね。

 

どーも、Kasane Lab担当Mです。

 

一粒万倍日は、

「この日に蒔いた籾は万倍になって実ることから、縁起がいい日として知られています。小さなものが大きく育つという意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったり。特に種まきや仕事はじめ、開店、出資などに吉日とされていますが、反対にお金を借りたり物を借りたりすると、後に大きく膨らみ苦労してしまうことも。」

だそうです。

 

今年の4月はそんな一粒万倍日が6日間もある当たり月だそうで、何かと転換のタイミングになりがちな4月が当たり月というのはちょうどいいですね。

 

特に脈絡もないですが本日は

内側シルク外側コットンの二重編みレッグウォーマー

をご紹介。

 

kasane labでは大定番の2重編みのレッグウォーマー。

内生地には良質で滑らかな肌触りの絹紡糸(けんぼうし)を使用しています。

 

 

厚すぎず、薄すぎないちょうどいいボリュームがあり

何かと重宝する人気商品です。

 

最近は一気に暖かくなって来たので、

冷房対策の使用や、おうちでの冷え対策にピッタリです。

 

これを機に良ければお試しください。

 

内側シルク外側コットンの二重編みレッグウォーマー(レギュラー)

内側シルク外側コットンの二重編みレッグウォーマー(ショート)

 

 

これ履いてお出かけしたいなぁ♪

 

こんにちは、カサネラボのKです🙂

 

皆さんお花見は行きましたか?

今年は桜の開花後、土日がそんなにお天気悪くなかったので

お花見できた方も結構いらっしゃるのではと思います🌸

はらはらと散る桜の様子も好きなので、まだもう少し余韻を楽しみたいと思います😊

 

さて、先日棚卸しをしている際に

あらためて

とてもかわいいなぁ…

となった商品がありますので、そちらのご紹介を🧦

 

‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥

 

リンクス編みコットンソックス

 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

え…めっちゃかわいいのでは

カラーは左からライトグレー・ブルー・ライトブラウンの3色。

コットン素材なのでこれからの季節にも最適です🎵

この絶妙なくすみカラー展開がたまらない

この模様編みの感じが色味と合っていていい感じです!

リネンやコットンのスカートやワンピースに合わせたり、

デニムに合わせたい…!!

 

1人で

「え…めっちゃかわいいやんこれ…」

と言いながら数をかぞえていました(棚卸し中)

 

で、デニムに合わせてみました!

こんな感じで、ローファーやバレエシューズ合わせもかわいい

 

あ~春にこんな感じの装いでおでかけしたいっ!

 

皆さんもかわいくて履き心地のよい靴下とともに

春のいろんなイベントを楽しみましょうねっ🎵

 

ではでは~👋

 

 

楽天

 

Amazon

 

公式通販サイト

 

 

お花見日和にサクラ染めを

 

いよいよお花見びよりですね。

どーも、Kasane lab担当Mです。

 

本日はそんな今日この頃にピッタリな「サクラ色」の商品がありますので

ご紹介いたします。

 

 

 

まずはコチラ、

 

ボタニカルダイ ハーフトップブラ 

 

ホールガーメント製でストレス無く着用頂けるニットのブラトップ、

ボタニカルダイで桜色の糸で編み上げています。

 

 

セットアップのカバーパンツもご用意してますのでこちらも是非。

 

ボタニカルダイ カバーパンツ

 

 

 

 

 

シルクとオーガニックコットンの先丸くつした

 

シルクとコットンの靴下も春らしい色味でご用意しています。

お花見でレジャーシートの上に上がる時に見えると良さそうですね。

 

 

 

 

 

植物染めのレッグウォーマーも桜色でご用意しています。

 

内側シルク外側コットンの二重編みレッグウォーマー(レギュラー)

内側シルク外側コットンの二重編みレッグウォーマー(ショート)

 

お花見以外でも行楽のお供に、

車内や肌寒いタイミングでお使いいただくのにもピッタリですよ。

 

 

 

私は来週、吉野の方と、二上山へ登山がてらお花見の予定です。

 

何年か前の二上山(雌岳)山頂です

 

皆様、ニッポンの春を堪能しましょう~

 

くつしたってどうやって作られてるんだろう?

 

隔週でこちらのブログを担当しておりますが、

え?もう私のターン…?

と毎回のように思い、時間の流れの速さに愕然としております、

カサネラボのKです、こんにちは😊

 

前に内絹外綿のはらまきパンツの製造過程をご紹介いたしましたが、

いかがでしたか?

手間暇かけられている姿、少しでもお伝えできていればいいのですが…😌

 

前回のはらまきパンツ製造過程ブログ↓

kasanelab.hatenablog.com

 

 

ところで、皆さん。

 

足元をご覧ください。どんなくつした、履いています🧦?

 

まだ家の中は寒いですから、ウールを履いている方もいらっしゃるかもしれませんね。

ちなみに私は家ではウールのくつしたを今は履いています🐑

(底冷えがすごくて…)

 

くつした生産日本一を掲げる、広陵町🎌

普段なにげなく履いているくつした。

はたして、そんなくつしたはどうやって出来上がっているのか…

 

…ちょっと興味ありませんか?

 

今回はそんなくつしたの製造過程についてまとめてみました💡

お時間よければお付き合いください😀

 

 

 

 

 

丸編機と横編機についてザックリ説明

前回のはらまきパンツは横編機(よこあみき・ホールガーメント機)で編み上げました。

こちらですね

横編機は平面的にはもちろん、3D構造でも編み上げることができる機械です。

カサネラボでいうと、はらまきパンツや指なり足なり5本指くつしたなどがそうです。

今の時期はらまきパンツは7分丈をめちゃくちゃ愛用しています

横編機でももちろん靴下は編み立てられますが、

効率とスピードでは圧倒的に丸編機が有利です。

今回はそんな丸編機(まるあみき)を使ったくつしたの製造工程となります。

 

丸編機って?

その名の通り、丸い形(筒)のまま編み上げていく機械です。

Amazonさんより画像お借りしました

ご家庭用だと、こんな感じで想像する方もいらっしゃると思いますが…

 

こちらが丸編機です↓

レトロな外観

カニカルですねぇ。

アップで確認すると…

針がたくさん丸く配置されています

横編機は針が横に長く整列していて、横に移動して編み進められていきます。

対して丸編機はこうやってずっと丸のまま編み続けられるので、

スピーディなんですね~✨

 

丸編機での編み立て

では、こちらの機械を使用してくつしたの製造過程を追っていきます!

こんな感じで動きます。
 
上から下まで筒のような形になって繋がっているので、
この丸編機の下側では…
こんな感じになっています。
編み続けるとくるくると回りつづけます。
 
で、編み上がってきたものがこちら。

これ、全部ひとつづきに繋がっているんです

この部分をカットしていきます

 

カット

※ここからくつしたの種類、色がまちまちになっております💦

ご了承ください…(また時間があったら画像修正しますね)

こちらのこれまたレトロな機械でカットしていきます
ずっと見ていられそうな心地よいカット…✨
 

カットが終わったものがこちら

 

お次はこちらをロッソ(縫う作業)していきます。

 

ロッソ

ロッソとは耳慣れない言葉ですよね。

専用のミシンで靴下のつま先部分を縫い合わせる工程です。

 

キレイに布と布を合わせて縫わないとゴロつきが生じ、

履き心地が悪くなってしまうので、とっても大事な作業です💡

 

さて、縫っていきますよ~!

 

こうやってひとつずつ丁寧に編み機に通して、
足元にあるペダルを踏んでロッソしていきます。
 
近くで見てみると、
この丸で印をした場所のあたりで、
針が高速で縫っているのが分かるでしょうか?
 
最後、一気に縫います!
 

完成!

縫い終わり、くつしたの完成です🧦✨
実はこれ以外にも、ここから点検・セット・梱包・検針作業など続きますが…
一旦これで完了です!

今回は分かりやすいよう縫い糸の色を変えています

 

本来は同系色の色を使用して縫います。
キレイに縫われています✨
 
表から見ると…

ほとんど分からないですね!キレイです

 

最後に

長くなりましたが、以上が丸編機でのくつしたの編み立てとなります🧦
 
これはカサネラボで使用されている丸編機を使用しての編み立て工程なので、
他社さまのお持ちの機械とは違った点もあるかと思います💡
 
このようにして手作業で、ひとつひとつの工程が繋がって
モノづくりというのは今まで受け継がれているんですね✨
なんだか感慨深いですね~。
 
少しでも興味を持っていただければ幸いです🥰
 
では、今日はこの辺で👋
 

「マチ」が肝です。指なり足なり5本指くつした

どーも。

カサネラボ担当のMです。

 

前に書いた「三寒四温

今週はまさに「三寒」のタイミングでしたね。

私も慌ててダウンを引っ張り出して着てました。

 

とはいえ今週末を過ぎるといよいよ温かくなってきそうです。

 

靴下などはここらでウールから綿に衣替えする時期かと。

 

なのでKasane Labでは断トツ人気の「指なり足なり5本指くつした」をご紹介しようと思います。

 

指なり足なり5本指くつした

指なり足なり5本指くつした(人差し指長めさん用)

 

kasane labでは定番でご愛顧いただいているこちらの5本指靴下ですが、

普通の5本指靴下とは全く別物です。

 

まずは作っている編み機が違います。

 

一般的に5本指靴下は横編み機と言われる機械で作ります。

要は平面でニットを編む機械ですね。これで作られていることがほとんどです。

 

ですが「指なり足なり5本指くつした」はホールガーメントで作っています。

(大別するとホールガーメントも横編み機ではあります)

 

ホールガーメントはプログラムによって平面ではなく立体的な構造に編むことができる機械です。腹巻きパンツも同じ機械で作っています。

弊社工場にあるホールガーメント機 SWG-91N2

 

これによって足の形や指の形に沿った形状の5本指くつしたができるのです。

 

一番違いが出るのは指の間に「マチ」をつくることで

各指のセパレート感をより感じられるようになっている事かと思います。

指の間を拡大したのが下の画像。

ここの「マチ」になる生地が指の間に入る事により汗を吸収し、しっかりと各指のセパレート感を感じられる仕様になっています。

これは一般的な5本指靴下用の横編みではできない構造です。

 

 

一度履いたら病み付きになる事間違い無しですので、

普段から5本指ソックスを愛用されている方にこそオススメな

指なり足なり5本指くつした

 

是非一度お試しください。

 

 

 

 

指なり足なり5本指くつした

指なり足なり5本指くつした(人差し指長めさん用)

 

 

日帰り和歌山加太の淡島温泉へ。

 

無事に推しのソロコンサートが当たり、それまでにダイエットや美容に頑張ろう(としている)カサネラボのKです、こんにちは😊

 

昼間はだいぶ暖かくなりましたね☀

ついつい薄着をしたくなりますが、朝晩ととても冷えるので中々着るものに困りますよね。

かといって、厚手のニットはなんとなくもう気分じゃないような…🤔

 

春のこの時期は1年で一番寒暖差が大きいため、気温に対応するため交感神経が優位な状態がつづくとのこと💡

 

さむっ😲!と鳥肌が立つのが交感神経の働きなんですね。

交感神経が優位な状態が続くことは、常に緊張状態、戦闘状態に入っているということですので、それって身体的にはとてもしんどい💦

 

また血管収縮して血の巡りも悪くなるため、むくみが出たり身体がだるくなったり…🌀

なるべくお風呂に入ったり、身体を温めたりして自律神経が乱れないように対策を取りたいところです♨

 

今の時期は日帰り温泉などに行くのも、湯冷めせずに最適な気候ですよ🥰

先日、和歌山の加太にお昼ご飯がてら日帰りで行ってきましたので、今回はそちらの件でも。

 

 


今回行った温泉は、

 

加太淡島温泉 大阪屋 ひいなの湯 さん

www.hiina.com

海にほど近い、前回にひきつづき温泉旅館になります。

 

前回行った温泉宿はこちら ↓

kasanelab.hatenablog.com

 

こういう温泉旅館は土日でも比較的空いていて、ゆったりと入浴できるのでおすすめです。

 

泊まりでなくても部屋付き日帰り入浴プランもあるので、

温泉入って、お昼ごはんを食べて、お部屋でゴロゴロする…

っていうのも贅沢でいいですねぇ💓

 

今回は部屋付きの予約が取れなかったので泣く泣く断念。

 

歩いて2、3分の距離にある専用駐車場に車を止め、

13:30頃に到着(我が家は超スロースターターなのです)

 

1階にあるお食事処「旬魚旬菜あくら」さん

ランチのラストオーダーは14:00

数量限定なので、その時に残っていたのは浜焼定食と天麩羅定食のみ。


11:00からランチタイムなので、お目当てのメニューがあるならランチタイム始まるちょうどに行った方がいいですよ(当たり前)

(私はあくら定食か鯛どんぶりが食べたかったのですが)

 

旦那は浜焼定食、私は天麩羅定食を注文。

浜焼定食の写真は撮らず…💦

魚のてんぷらおいしかった…!!


そして、この漁師汁!!

かに、どーん!!

ちなみにこちらの漁師汁、全部の定食についています💡

浜焼定食は加太の名産おく貝とサザエがどちらも食べられて、とってもお得。

 

大満足!!満腹で食べ終えた後は、温泉へ。

 

最上階までエレベーターで移動。

 

男女の更衣室、待ち合いスペースまですべてが音筒抜けですので注意笑

 

温泉もこじんまりとはしていましたが、内湯と外湯があり(外湯は2種類)、

1人になるタイミングもあって、ゆったりと入浴できました✨

 

待ち合いスペースはこんな感じで絶景。

天気がよくてとても気持ちよかったです…!

しばらくゆっくりした後、近場を散策。

 

近くの淡島神社に参拝⛩️

 

こんなところに神社があるんですねー。

調べたら人形供養で有名な神社でした🎎

 

参道で加太名産のおく貝が食べられるお店が所せましとありました‼

そして人形も所せましとぎゅーぎゅーに置いてある姿は壮観です…✨

 

とてもかわゆい狸

 

参拝した後は近くの海沿いをぶらぶら。

 

防波堤に書かれた絵がとてもかわいい

かわいい

船着き場なのでいっぱい船がありました~(撮っていいか分からず映ってない写真ですが)

天気がよくて本当によかった✨

 

そんなこんなでのんびりゆっくり過ごした1日でした♪

みなさんも日帰り温泉いかがですか、とっても癒されますよ🫠💗

 

ではまた~👋

 

 

 

三寒四温とはよく言いますが・・・

気づけばもう3月、年度末に差し掛かり、

新生活の準備やいろいろと切り替わりの時期になってまいりました。

 

どーも、Kasane Lab担当Mです。

 

タイトルにある「三寒四温」ですが、正直意味が分からず、最近知ったのですが、

(冬から春の切り替わりの時期に、3日寒い日が続いてその後にに4日温かい日が続くというこの時期ならではの気候)

の事を言うそうです。

 

これを調べてみて思ったのは、

 

いつ使うんだコレ?

 

でした。

個人的にはまっっったく使うシーンが想像つかないのですが

なんかやたらと耳にする言葉で不思議ですね。

 

実際は大陸のシベリア高気圧の周期的にそうなるらしく

しっかり根拠のある現象みたいです。

 

私も今日から自転車通勤時の上着のダウンを、

800フィルパワー&ゴアテックスシェルの極暖のものから

薄手のプリマロフトのものに変えました。(まだちょっと寒いです)

 

春物準備ということで、靴下や腹巻きパンツも

ウールから綿素材に切り替えるいい時期かと思いますので

この機会にいかがでしょうか。

 

内絹外綿のはらまきパンツ(5分丈)

 

 

内側シルク外側コットンの二重編みレッグウォーマー(レギュラー)

 

 

 

シルクとオーガニックコットンの先丸くつした

 

ではまた。